ホワイトニングは何回くらいで歯が白くなるか?
ホワイトニングに興味を持っている多くの人が気になる疑問だろう。
答えは、
ホワイトニングの方法によって違いがある、ということだ。
ここでは、
歯医者の指導の元で行う「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」を例に出して、ホワイトニングは何回くらいで歯が白くなるのかについて紹介しよう。
オフィスホワイトニングは平均で3~4回
厚生省の認可を受けているオフィスホワイトニング材をしようした場合、
多くの人が1度目から「ホワイトニングで歯が白くなった」と実感できる。
しかし、
実際には満足を得るためには少なくとも計2回、さらにはほとんどの人が3~4回オフィスホワイトニングを実施しているのが一般的と言える。
歯科医師としては、
ホワイトニングを希望する患者には平均的に3回を目安にしてほしいと伝えている。
また、
加齢によって歯が変色した場合、ゆっくりと時間をかけて歯が変色しているため、ホワイトニングによって歯を白くする場合も時間がかかるので、自分の歯の色と年齢、これまでの食生活や喫煙の経験などによって回数が変わってくる。
ホームホワイトニングは1日2時間を2週間行う
ホームホワイトニングでは、
1日2時間を2週間行うことが、厚生省が定めた基準。
その上で、
ホームホワイトニングをする間隔を空けてホワイトニングをする場合は、その分期間も延びると考えていい。
ちなみに、
アメリカでは就寝中に使用するオーバーナイトという方法や、2週間以上の連続使用が一般的となっているが、欧米人と日本人では歯質の違いもあるので、自分の歯の色やライフスタイルに沿ったホワイトニングを選ぶのがいいだろう。
セルフホワイトニングは歯の白さに応じて自分で回数を決める
ネットなどでホワイトニングキットを購入し、自分でホワイトニングをする場合は、回数は特に決まっていない。
自分が希望する白さになるまで、自分のタイミングでホワイトニングを実施すればいいだろう。
最近のホワイトニングキットは、
歯にしみることなくできたり、短時間でできるものもあるので、自分のライフスタイル、歯の色、予算に応じてホワイトニングキットを選ぼう。
→【LEDライトを使用したホワイトニングキット『ドクターホワイト』使用感想はこちら】
まとめ
歯医者で実施するホワイトニング(オフィス、ホーム)の場合、
使用するホワイトニング材の効果が強いためすぐに効果が出るのが一般的。
歯医者と相談しながら、
どうしても歯をすぐに白くしたいという場合はオフィスホワイトニングがオススメ。
ホームホワイトニングやセルフホワイトニングは、
即効性はオフィスホワイトニングよりは劣るものの、自宅で自分のタイミングでできるので気軽にホワイトニングができるのがメリットとして考えられる。
自分の生活、仕事、ライフスタイルに合ったホワイトニングを選択し、白くキレイな歯を手に入れて毎日を明るいものにしよう。
参考:
みんなが知りたいホワイトニングQ&A デンタルダイヤモンド社